会員規約 1.本クラブ会員は「ときスカ」を合言葉に、最低限のネチケットを守って、人と車への優しさを忘れずに、オンライン時もオフラインの時も、誰もが楽しさを感じられる時間を共有することを趣旨とします。 2.クラブ名称 ・HRS 日産スカイライン V36 オーナーズクラブ HRS -High Response Skyline (以下HRSと称する) 3.参加資格 ・18歳以上、普通自動車運転免許所有者。 ・V36スカイラインが好きなこと(所有の有無などは不問) ・一般的な社会常識を有すること ・他の会員と協調し、会員同士の良好な関係維持を継続できること ・本会員規約を受諾し、これを遵守できること ・会員登録情報の一部(ハンドル名称、居住地域(都道府県名)、所有車種、グレード、色)を、HRSホームページ上で公開可能であること なお、V36を所有でない場合の車種情報の登録は任意とする 4.禁止事項 ・公序良俗に反する発言、行動など ・法令に反す行為 ・犯罪行為および犯罪行為に結びつく行為 ・公序良俗に反する行為、法令違反行為、犯罪行為などを助長するような発言、行為など ・宣伝のみを目的とした発言、行為など ・他の会員にたいする誹謗中傷などの行為 ・HRSにおける会員活動に対する妨害行為 ・HRS正式会員以外の掲示板への書き込み ・会員資格の譲渡、転売などの行為 ・HRSホームページを通じての商業活動(他サイトのオークション宣伝なども含む) ・著作権、肖像権等の侵害行為 ・プライバシーの侵害行為 ・風俗営業、ねずみ講などの行為 ・未承認医薬品などの販売、宣伝行為 ・その他HRSが不適切と判断した行為 5.会員登録 ・HRS会員登録は、HRSホームページを通じて行う ・各会員は、HRSホームページ上で、一意のハンドル名称を登録し活動すること ・ハンドル名称変更の際は、HRSホームページ管理者に連絡の上変更を行い、掲示板上で変更の旨告知すること ・HRSより発行されるパスワードは、個人の責任おいて管理し、これを他人に通知するこ禁止とする ・HRSへの会員登録およびホームページ上の機能を利用する際の費用は一切発生しないものとする ・会員登録者は、登録にあたってハンドル名称、居住地域(都道府県名)、所有車情報(車種、グレード、色)を登録するものとする なお、V36を所有でない場合の車種情報の登録は任意とする ・会員登録者の情報は、登録完了時点でHRSホームページの会員情報に掲載されることを許諾したものとする ・会員は、愛車情報などに変更があった場合には、速やかにHRSホームページ管理者に通知し、情報の変更を行うものとする 5-1.ハンドル名称注意事項 ・ハンドル名称は、HRS内で一意であること ・ハンドル名称は、公序良俗に反しない一般社会常識の範囲内であること ・有名人などの固有名詞およびこれに酷似したものは原則禁止とする ・既存HRS会員のハンドル名称と酷似したものは原則禁止とする ・その他ハンドル名称として不適当と思われるものは禁止とする 6.免責事項 ・HRSは、会員同士の円滑な交流を目的とし、個々の責任においてこれを全うするものとし、会員同士のトラブルなどについては一切関与しないものとする ・HRS会員の個人的な売買および契約行為に関しては、有償無償関わらずこれに一切関与しないものとする ・HRS会員の個人取引における損害については、一切の責任を免責とする ・利用者がHRSに関するコンテンツおよびリンク先を通じて受ける一切のサービスなどを利用したことに起因または関連して発生した損害(直接、間接を問わず)について、HRSは一切を責任を免責とする 7.著作権 ・HRSホームページ(http://homepage3.nifty.com/HRS-V36/*.*)および、その内部のデータに関する著作権は、HRSに帰属するものとする ・各会員の登録情報および掲載、投稿写真などの著作権は会員本人に帰属するものとする ・会員本人の著作権にあたるものは、会員本人がHRSホームーページに登録および投稿した時点で、掲載ホームページ上で利用することを許諾したものとする ・第3者の著作権物を含む投稿は、著作権者の許可無しに投稿することを禁止する ・第3者の著作権物を含む投稿を行う場合(著作権者の許諾済みに限る)には、出展元を明確にすること ・著作権侵害の恐れのある投稿内容と判断された場合には、HRS管理者が投稿者の許可なく削除できるもとする 8.費用負担など ・HRS会員は、入会金、年会費などの費用は無料とする ・オフラインミーティングなど、HRS主催の会合になどに出席する際の一切の経費(燃料代、交通費、旅費、その他)は、個人負担とする ・HRSを維持する際に経費等が発生した場合には、会員間での協議合意の基に、これを徴収する場合がある 9.罰則および損害賠償 ・HRS会員規に著しく反する行為、会員各位に迷惑などを及ぼすような行為が認められた場合には、会員資格を剥奪除名を行う場合がある ・会員同士のトラブルについて、HRSは責任を追わないものし、個人レベルでの解決を行うものとする ・会員同士のトラブルがHRSの運用を著しく阻害する場合には、会員間での協議の上、会員資格の剥奪除名を行う場合がある ・反社会的な行為が認められた場合には、会員間での協議の上、会員資格の剥奪除名を行う場合がある ・会員および利用者の不正な行為(直接、間接問わず)により、HRSが損害を被った場合には、適切な手段にて損害賠償請求を行う場合がある 10.プライバシーポリシー ・HRSを運営する上で、HRSが取得した個人情報は、HRSプライバシーポリシーに従って管理されるものとする ・個人情報とは、氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、通信履歴、ナンバープレート番号などを示す ・個人情報は、 10-1.の場合を除き開示しないものとする 10-1.個人情報の開示 ・検察、警察、監督官庁などより、適法、適切な手段、手順により情報の紹介があった場合 ・人身保護および当該者の財産保護に必要があり、本人の同意を得ることが困難な状況である場合 ・公衆衛生上の保護が特に必要であり、本人の同意を得ることが困難な状況である場合 ・児童の健全な育成を推進する為に特に必要であり、本人の同意を得ることが困難な状況である場合 ・利用者本人を識別することのできない情報 ・その他法令などにより、開示、提供が義務付けられている場合。 10-2.個人情報の利用目的 ・会員管理 ・HRS運営上で必要な事項の通知 ・メール配信、その他、HRSを通じた情報の提供 ・その他、何らかの理由により会員に連絡を取る必要が生じた場合 ・提供を受けた個人情報を元に、個人を特定できない形での集計、統計処理されたデータについては、HRS運営の範囲において何ら制限なく利用できるものとする 10-3.個人情報の取得 ・所定の手続きにより、会員登録など利用者から直接提供される情報 ・掲示板書き込みなどによるサービス利用により取得された情報 10-4.情報の開示、訂正、削除などについて ・利用者個人の情報の開示、訂正、削除については、所定の手続きに基づき、適正な本人確認が行われた場合にのみHRS管理者により行われるものとする ・情報の開示、訂正、削除は、直接本人からの要請以外は、原則としてこれを受け付けないものとする 10-5.インターネット上でのプライバシーについて ・掲示板、チャットなど不特定多数の利用者がアクセスできる環境において、自発的に個人情報を開示した場合には、HRSは一切責任を追わないものとする ・インターネット上で自発的に開示された情報により受ける行為の一切は、個人責任として行うこととする 11.変更および通知について ・HRSの利用規約および個人情報の取り扱いについて、事前の予告なく内容が変更される場合がある ・会員および利用者に対する都度の連絡は行わないものとする ・内容に変更などが生じた場合には、HRSホームページを通じて告知するのとする 12.インターネット利用における注意事項 ・HRSホームーページに接続する端末には、必ず何らかのウィルス対策を実施すること ・ファイルをアップロードしたり、電子メールに添付して送信する場合には、予め該当ファイルにウィルス感染の無いことを確認すること ・Winyなどのファイル交換ソフトがインストールされている端末からの接続は行わないこと ・HRSホームページに不正にアクセスして、コンピュータに侵入したり、データの閲覧、改ざん行為の禁止 ・HRSの運用を妨げるような利用は行わないこと ・他人のパスワードを盗む、他人の電子メールを偽造する、大量の電子メールの送信、大容量メールの配信、データなどのハッキング行為など、ネチケットに反する一切の行為の禁止
現在新規メンバーの登録は休止しています。
管理体制が整い次第再開する予定です。